- こそう
- I
こそう【古層】ものごとを歴史的に見たときの, 古い時代の層。IIこそう【固相】固体状態にある相。→ 相(4)IIIこそう【枯燥】かわくこと。 ひからびること。 ひからびて, みずみずしさを失うこと。IV
「情味を失ひ其文章愈よ~するに至れり/日本開化小史(卯吉)」
こそう【枯草】かれた草。 かれ草。 [日葡]Vこそう【鼓騒・鼓譟】戦場で太鼓を打ち鳴らし, ときの声をあげること。 転じて, 騒ぎ立てること。「五十万の生霊は硝煙~の中に贖罪の血を注ぎ/求安録(鑑三)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.